これまで時代の変化と共に、様々な産業の発展を支え四半世紀以上。
これからも、産業発展そして持続可能な社会の実現に
取り組んでいきます。
「情熱」と「挑戦」
有限会社シラネ精工は2019年で創業31年を迎えました。
1988年に3人の女性で設立、翌年の1989年に法人に改組し有限会社シラネ精工をスタートさせ、当初はカセットデッキの組立会社として、モノづくりを「縁の下の力持ち」の如く支えてきました。
現在は、2017年5月に私が代表取締役として就任し、日々様々な小さな壁、大きな壁にぶち当たりながら、最大の敵である自分自身と戦い、少しずつ己の限界を超え会社経営の難しさ、楽しさを共に感じています。
今まで多くの皆様に助けていただき、支えていただきながら、素晴らしい従業員48名と素晴らしいパートナー会社様との連携を強化し、世の中の変化に対応すべく、創業以来培った技術、ノウハウ、そして新しい分野へ経営理念の「情熱」と「挑戦」をもとに成長しております。
企業理念に「人々の暮らし、豊かな心を追求し、未来ある社会へ」を掲げ、今の現状に甘んじることなく、お客様のニーズを的確に捉え、近年自動化が加速しAIやIOTなど時代の変化が目まぐるしく、激動の時代ですが先見の目を持って変化に対応できるよう、日々着実にそしてスピードを持ち合わせ、踵はつけ背伸びをしながら一歩一歩階段を昇っていく事を楽しみ、座右の銘の『一念通天』を心中に、お客様から「シラネ精工に任せれば安心だ」と言われ続ける会社にしていく事で、従業員とその家族、携わる人々の暮らしをより良い明るい未来へと導いていく事が私の使命と感じております。
近年では世代交代を行い、ベテランから若手へと着実に技術継承を行っており、未来ある企業へとより一層邁進していきたいと考えております。
人々への「情熱」未来への「挑戦」をベースに「信頼」「誠実」
そして「感謝」
人々の暮らしと豊かな心を追求し、未来ある社会へ価値を創造する
当社で考える『豊かさ』とは、経済的豊かさのみではならず、
働きがいや生きがい、人々や社会との繫がりの中で生まれる価値と考え、
今を生きる人だけでなく未来を生きる人々への持続可能な社会へ新たな価値を創造し、磨き上げていく。
モノづくりの前に、人づくり ~そして、夢づくり~
わが社は技術を身に着けモノづくりの前に、根底として人づくりがお客様の感動に近づける最大の近道と考えております。
『情熱』と『挑戦』をベースに人づくりに精進し、感動を与えるモノづくりを追求することによって、
感動が利益の大きさとなり、わが社を軸に関わる人々を幸福の渦に巻き込められるように邁進し、
そして会社、社員の夢づくりをしていきたいと考えます。
〈 考動基準 〉
自分がして欲しい事は何よりまず他人にしてあげることだ
・失敗を恐れず果敢に新しいことに挑戦せよ
・お客様の要求以上に考え、信頼を提供せよ
・技術のプロとして誰よりも技術を磨け
・思いやりを持って誠実に、人間力を高めよ
・家族に、仲間にすべて感謝せよ
どこよりも早く・キレイに感動をつくるシラネ精工
わが社は独自の工程細分化による生産技術で生産ラインを設計し、
どんな人でも作れるよう作業工程を簡素化することでスピード対応、フレキシブル対応を実現し、
どこよりも早く、キレイ、高品質を追求し、お客様に感動を提供することを使命とする。
〈 事業定義 〉
設計~納品までワンストップ 一貫生産のアウトソーシング業
電気機器製品の製造を一社で完結できるよう、一貫生産を構築し、
品質マネジメントシステムを運用することにより、品質の安定化、計画的な教育で技術力の底上げをし、
シラネ精工だから出来る即断即決で迅速かつ丁寧な対応をモットーに高品質をお届けします。